【受付開始⇒終了】2/17(木)開催!! TCIC法務セミナー「NFTビジネスを法的観点から徹底分析!」
- 2022.01.24
- イベント
TCICでは起業家向けの法務セミナーとして「NFTビジネスを法的観点から徹底分析!」を開催いたします。
本イベントはオンラインでの開催イベントです。
今話題のNFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)をご存知ですか?
NFTとは、データの改ざんを防ぐブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツのことです。
最近では、アート・アニメ・アパレル業界などがNFT事業に参入しており、これからさらに伸びていくビジネスといえるでしょう。
NFTビジネスが発展している一方、それに関する法規制が確立されていないのが現状です。
NFT取引におけるデジタルコンテンツをめぐった著作権・所有権の問題など、今後考えられるトラブルを未然に防ぐために、法的視点でもNFTを十分に理解しておく必要があります。
そこで、本講義では弁護士をお招きし、法的観点からみたNFT、今後想定される法的トラブルとその対策などについてお話いただきます。
また、第二回目(3月10日(木)16時00分~18時00分予定 ※オンライン開催)は、株式会社Tokyo Otaku Mode COOの安宅 基(あたか はじめ)氏をお招きし、NFTとNFTから発展するDAOやDISCORDといったプロジェクトについてお話いただきます。
是非、本講義とセットで受講されることをオススメします!
コンテンツビジネスに関わる方にとって、重要なセミナーとなっております。
皆様のご参加をお待ちしております!
詳細はこちらから。
====
セミナーのお申し込みは以下のメールからも承っております。
申し込み項目を記載の上、ご連絡ください。
〈メール〉
info@tcic.jp
〈申込項目〉
・お名前
・フリガナ
・御社名
※個人の方で事業所の名前がある方は事業所名をご記入下さい。
・電話番号
※セミナー当日に連絡のつく番号をご記入ください。
・メールアドレス
・その他備考等あれば
====