TCICプロデュースセミナー「日本のゲームを海外で売る!グローバル展開の動向と攻めの戦略」
- 2021.02.24
ジャンル | TCICプロデュースセミナー |
---|---|
タイトル |
「日本のゲームを海外で売る!グローバル展開の動向と攻めの戦略」 |
日時 |
2021年3月24日(水)17時30分~19時30分 |
場所 | オンライン(Zoom Meetingを使用予定) |
参加費 | 無料 |
対象 |
下記いずれかに当てはまる方 |
定員 | 各50名 (満員になり次第締め切ります) |
内容 |
東京コンテンツインキュベーションセンター(通称:TCIC)では、エンタメ・コンテンツ領域で起業している方、または具体的に起業に向けて事業を推進している方、そしてコンテンツプロデュースに興味がある方に向けて、『コンテンツプロデュースセミナー』を実施いたします。 ◆今回のテーマは「ゲームプロデュース × グローバル」 ゲストには、世界規模でファンを持つ人気タイトルを提供するスクウェア・エニックスから藤本広貴氏、数々の新規IPを生み出しているアカツキから山口修平氏が登壇。そこに、グローバル展開に必須なローカライズサービスを提供するキーワーズ・インターナショナルから藤田啓二氏が加わり、トークセッションを行います。 本セミナーでは以下を中心にお伝えしてまいります。 |
講師 |
●講師① <プロフィール> 現在、「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 」Global版、及び「WAR OF THE VISIONS FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」Global版のプロデューサーとしてGlobalマーケットに向けてゲームを配信している。 ●講師② <プロフィール> 2014年アカツキに入社。国内外でトップセールスを記録した複数の著名IPタイトルや、自社IP『八月のシンデレラナイン』のプロデューサーを歴任。2020年6月より、全社の新規IP創出の推進役としても活動。 現在、Tookyo Games社との共同開発による、新規IP創出プロジェクト『トライブナイン』で総合プロデューサーを担当。 ●講師③ <プロフィール> モバイルゲームの黎明期より「海外展開のスペシャリスト」として活動し、日本帰国後にタイトーに中途採用され、2006年からは同社の親会社であるスクウェア・エニックスの米国カリフォルニア州ロサンゼルスの現地法人に出向するなど、主に日本国外市場向けタイトルのプロデュース業務に従事。 最近では、2016年から2017年にかけて「Fate/Grand Order」の開発会社であるディライトワークスにおいて同作品の英語版プロデューサーを担当。2020年より現職。 ●ファシリテーター <プロフィール> 現在は、長年のゲームパブリッシャーでの経験を活かしキーワーズ・インターナショナルでゲームの海外展開の推進と4度の起業経験を活かしツクリエで起業家の支援に従事している。 |
申込み締め切り |
2021年3月22日(月)17:00 |