新着情報News

TCIC知財セミナー「知らないでは済まされない?デジタル時代の意匠法!!」

  • 2020.12.16
ジャンル TCIC知財セミナー
タイトル

知らないでは済まされない?デジタル時代の意匠法!!

日時

2021年1月20日(水)17時00分~18時30分

場所 オンライン(Zoom Meetingを使用予定)
参加費 無料
対象

下記いずれかに当てはまる方
 (1)TCIC入居者、OB
   (2)国内コンテンツ及び周辺ビジネス、IT関連で起業をしている、または起業を考えている方
   (3)コンテンツビジネスに関心のある方

定員 30名 (満員になり次第締め切ります)
内容

ご存じでしたでしょうか?
2020年4月から意匠法の保護対象が拡大しています。

コロナ禍の情報に埋もれてしまい知らない方も少なくないかと思いますが、2020年4月の意匠法改正により、意匠法の保護対象が拡大しました。その中に「画像」も保護拡大の対象に入りました。この背景としては、VRやAR、IoTやAI等々、新しい技術革新がめまぐるしい現代において、“デザイン力”というものも企業の競争力と考えられるようになってきたためです。

今回の改正により、自社の開発したデザインを守ることができる一方で、『知らず知らずに他社のデザインを活用してしまっていた……』ということもでてきてしまう恐れがあります。後から『知っておけば良かった・・・』とならないために意匠法の基礎および改正のポイントを1時間30分にギュッと絞ってお伝えいたします。

本セミナーは創業期の起業家、特にコンテンツを扱う方々を対象としており、質疑応答の時間もとっております。聞いてみたいことや気になることがあればこの機会をご活用ください。

講師

●講師
東京都知的財産総合センター/ 知財サポートアドバイザー
小山 雅夫 氏

<プロフィール>
1985年カシオ計算機株式会社入社
商標・意匠の権利化・ライセンス・訴訟・模倣品対策、ブランドやデザイン戦略、アジア地域における知的財産を担当
2012年4月から現職
都内中小企業への商標・意匠に関する知財相談業務を担当
特許庁 産業構造審議会 意匠審査基準WG委員

申込締切

2021年1月18日(月)17:00

一覧に戻る