新着情報News

TCIC法務セミナー「NFTビジネスを法的観点から徹底分析!」

  • 2022.01.24
ジャンル TCIC法務セミナー
タイトル

【法務セミナー】NFTビジネスを法的観点から徹底分析!

日時

2022年2月17日(木)17時00分~19時00分

場所 オンライン(Zoomを使用予定)
参加費 無料
対象

下記いずれかに当てはまる方
 (1)TCIC入居者、OB
   (2)国内コンテンツ及び周辺ビジネス、IT関連で起業をしている、または起業を考えている方
   (3)コンテンツビジネスに関心のある方

定員 20名 (満員になり次第締め切ります)
内容

 

本イベントはオンライン開催になります!!

今話題のNFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)をご存知ですか?
NFTとは、データの改ざんを防ぐブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツのことです。
最近では、アート・アニメ・アパレル業界などがNFT事業に参入しており、これからさらに伸びていくビジネスといえるでしょう。


NFTビジネスが発展している一方、それに関する法規制が確立されていないのが現状です。
NFT取引におけるデジタルコンテンツをめぐった著作権・所有権の問題など、今後考えられるトラブルを未然に防ぐために、法的視点でもNFTを十分に理解しておく必要があります。

そこで、本講義では弁護士をお招きし、法的観点からみたNFT、今後想定される法的トラブルとその対策などについてお話いただきます。

また、第二回目(3月10日(木)16時00分~18時00分予定 ※オンライン開催)は、株式会社Tokyo Otaku Mode COOの安宅 基(あたか はじめ)氏をお招きし、NFTとNFTから発展するDAOやDISCORDといったプロジェクトについてお話いただきます。
是非、本講義とセットで受講されることをオススメします!

コンテンツビジネスに関わる方にとって、重要なセミナーとなっております。
皆様のご参加をお待ちしております!

講師

●講師
ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所 弁護士
花田 行央 氏

<プロフィール>
ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所所属弁護士。
東京大学文学部卒業,慶應義塾大学法科大学院卒業後,2011年弁護士登録。
東京の法務事務所勤務を経て,2015年ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所入所し,日本国内のテレビ局,レコード会社,
芸能事務所,コンテンツ制作会社などのエンタテインメント法務や一般企業法務,それに関する紛争解決等に従事。

申込み締め切り

2022年2月15日(火)17:00

一覧に戻る