知財を知り、活用する!~あなたの知財は大丈夫?知らないと損する知財の最新事情~
- 2018.11.27
ジャンル | TCIC知財セミナー |
---|---|
タイトル |
知財を知り、活用する! |
日時 | 2019年1月23日(水) 15:00~17:30 15:00~17:00 セミナー 17:00~17:30 質疑応答 |
場所 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) 1F 会議室A |
参加費 | 無料 |
対象 | (1)TCIC入居者及びOBの方 (2)コンテンツビジネスに関心のある方 |
定員 | 30名(満員になり次第締め切ります) |
内容 | コンテンツに関するビジネスには著作物と著作権がつきものですが、コンテンツやプラットホーム事業者にとって知財の扱いを適切に処理しないと思わぬトラブルが待ち受けるリスクがあります。 そこで今回は知財の専門家をお迎えし、著作権の基本的知識はもちろん、今注目のトピックスについてお話いただきます。 ◇著作権法改正(著作権保護は著作者の死後50年から70年に変わります。) ◇職務発明制度 ◇特許の外国出願制度 ◇ソフトウェア特許 自社の知財を保有もしくは創出予定の方、自社の知財を活用した海外への事業展開を検討中の方、あらためて著作権を基礎から学びたい方など、ぜひこの機会にご参加ください。 <内容> |
講師 | 金木 健二(かねき けんじ) 東京都知的財産総合センター/知財戦略アドバイザー <プロフィール> 1981年 凸版印刷(株)入社。 カタログを中心とした商業印刷物の制作ディレクション、 画像制作、企業の販促ツール、マーケティング、等のプロデュース 制作物全般の著作権や商標権等の知財管理 等を経て 2018年4月より現職 著作権をはじめ都内中小企業の知財相談業務に対応 村石 起佐夫(むらいし きさお) 東京都知的財産総合センター |
申込み締め切り | 2019年1月21日(月)17:00 ※本セミナー終了後については懇親会は行いません。 |