知財の専門家に聞いとかNight! ~あなたの知財は大丈夫?知らないと損する著作権の基礎知識~
- 2017.07.25
ジャンル | TCIC知財セミナー |
---|---|
タイトル |
知財の専門家に聞いとかNight! |
日時 | 2017年9月7日(木) 17:00~19:30 |
場所 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) 1F 会議室A |
参加費 | 無料 |
対象 | (1)TCIC入居者及びOBの方 (2)コンテンツビジネスに関心のある方 |
定員 | 30名(満員になり次第締め切ります) |
内容 | 私たちの日常生活には著作物が満ち溢れています。コンテンツ事業者にとっては自社の知財に限らず他社の知財を預かり仕事を進める機会が多くある一方、著作物の無断利用による著作権侵害も増加しています。また、海外のマーケットが身近になることで、中国をはじめとした海外との知財トラブルに巻き込まれるケースも増えていますが、ビジネスではトラブルになってからの「知らなかった」は避けなければなりません。 そこで今回は知財の専門家をお迎えし、著作権制度や著作権契約のポイントなど「これだけは押さえておきたい」著作権の基礎知識について、判例を交えながら分かりやすくご説明いただきます。合わせて、商標登録の重要性やTPP法改正についてもお話いただきます。 自社の知財を保有もしくは創出予定の方、自社の知財を活用した海外への事業展開を検討中の方、あらためて著作権を基礎から学びたい方など、ぜひこの機会にご参加ください。 <内容> ◆著作権の基礎知識(知的財産権の概要、著作権の権利体系、著作者人格権と著作財産権、著作物の種類、著作権の権利制限、著作権と所有権の違い、著作権契約のポイント、侵害事件の判例紹介 等 ◆商標登録の重要性 ◆TPP法改正について |
講師 | 田島 英行(たじま ひでゆき)氏 東京都知的財産総合センター/知財戦略アドバイザー <プロフィール> 1970年(昭和45年)凸版印刷株式会社入社 ビデオ制作、マーケティング、CS放送プロジェクト、契約業務等に従事 2003年(平成15年)4月、財団法人デジタルコンテンツ協会へ出向 コンテンツアーカイブ、伝統工芸における匠の技の記録・保存をプロデュース 2005年(平成17年)4月から現職 著作権をはじめとする都内中小企業の知財相談に対応 |
申込み締め切り | 2017年9月6日(水)17:00 ※フォームの「セミナー名」に本セミナー名(知財の専門家に聞いとかNight!/TCIC知財セミナー 等)をご記入ください。 ※本セミナー終了後については懇親会は行いません。 |