新着情報News

特許を知り、活用する!~あなたの知財は大丈夫?知らないと損する特許のしくみ~

  • 2019.09.09
ジャンル TCIC知財セミナー 第1部(特許編)
タイトル

特許を知り、活用する!
~あなたの知財は大丈夫?知らないと損する特許のしくみ~

日時 2019年10月3日(木) 15:00~17:30
15:00~17:00 セミナー
17:00~17:30 質疑応答
場所 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)
1F 会議室A
参加費 無料
対象 (1)TCIC入居者及びOBの方
(2)コンテンツビジネスに関心のある方
定員 30名(満員になり次第締め切ります)
内容

コンテンツやプラットホーム事業者にとって、「特許」とは意外と身近な存在であるにも関わらず、活用しきれていないことが多いのではないでしょうか。
知財を理解し適切に処理をしないと本来得られる利益を失ったり、思わぬトラブルに巻き込まれるリスクもあります。
そこで、知財セミナー第1部では特許の専門家をお迎えし、特許権取得の要件からソフトウェア特許まで、基礎から活用の仕方をわかりやすくご説明いただきます。
自社の知財を保有もしくは創出予定の方、自社の知財を活用した海外への事業展開を検討中の方、あらためて特許権を基礎から学びたい方など、ぜひこの機会にご参加ください。

知財のことをしっかりと学ぶためにも、第2部の「著作権編」も合わせて受講されることをおすすめいたします。
▼第2部「著作権編」のお申込み・詳細はこちら
https://tcicevent1010.peatix.com

【内容】
・知的財産権の種類
・特許の基礎知識(特許権取得のための要件、特許出願から権利化までの流れ等)
・特許の外国出願制度について
・ソフトウェア特許について
(ビジネスモデル特許、ソフトウエア関連発明の審査基準等)

講師

村石 起佐夫(むらいし きさお)
東京都知的財産総合センター/知財戦略アドバイザー
<プロフィール>
1973年 ソニー(株)入社
5年間研究開発に従事後、特許部に異動して主としてビデオ関係の特許関連業務に従事
2004年よりスミダコーポレーション(株)にて知的財産部にて知財業務全般に従事
2010年より太陽インキ(現HD)(株)にて知財法務業務全般に従事
2012年より産業技術総合研究所(産総研)にてライセンス業務に従事
2015年4月より現職
ソフトウェア特許関連をはじめ都内中小企業の知財相談業務に対応

東京都知的財産総合センター
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/index.html

申込み締め切り 2019年10月1日(火)17:00
※本セミナー終了後については懇親会は行いません。

一覧に戻る