ジャンル |
アクセラレーター セミナー&交流会 |
タイトル |
バンダイナムコアクセラレーター2019
事前セミナー&交流会@TCIC
|
日時 |
2019年7月1日(月)
15:30~ 開場/受付開始 ネットワーキング
16:00~ セミナー
17:00~ 交流会&ネットワーキング |
場所 |
東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)
会議室A |
参加費 |
無料(交流会参加の場合 参加費1,000円) |
対象 |
TCIC入居者・OBおよび起業予定の方、またはすでに起業されている方 |
定員 |
40名 ※申し込み多数の場合は抽選になる可能性あり |
内容 |
TCICでは、01Booster主催による『バンダイナムコアクセラレーター2019事前セミナー&交流会』を開催します。
商品・サービスを通じ「夢・遊び・感動」を提供し、世界で最も期待されるエンターテインメント企業グループを目指すというバンダイナムコグループの企業理念のもと、バンダイナムコアクセラレーターでは、従来のビジネスモデルや常識にこだわることなく、挑戦・成長・進化し続け、次のステージに向けたCHANGEにつながる事業アイデアを募集します。
また、日本のリーディング・コーポレートアクセラレーターである01Boosterは、スタートアップ企業の持つ、誰もがまだ気づいていないアイデア、スピード、実行力と、バンダイナムコグループのリソース、ブランド、専門のメンタ―陣を、サポートによって組み合わせることで、革新的な事業を興し、その事業を急成長させることを目指しています。
今回は「バンダイナムコアクセラレーター2019」に向けて、その特徴と仕組みとバンダイナムコの取り組みについて語って頂きます。
「バンダイナムコアクセラレーター2019」に興味のある方は、ぜひ、この機会にご参加ください。
講師:株式会社バンダイナムコ研究所 堤 康一郎 氏
内容:「バンダイナムコの事業領域、及びOpen Innovationの取り組みについて」
講師:01Booster代表 鈴木 規文 氏
内容:「バンダイナムコアクセラレータプログラムの特徴と仕組み」
|
講師 |
堤 康一郎 氏
<プロフィール>
1998年株式会社ナムコ入社、研究部配属。バンダイナムコゲームス技術部門を経て2012 年よりバンダイナムコスタジオ所属。
製品開発プロジェクト向け技術支援全般に従事すると共に、先端技術R&D、グループ各社と連携してのオープンイノベーションプロジェクトに取り組む。
2019年4月より、株式会社バンダイナムコ研究所にてイノベーション戦略を担当。
鈴木 規文 氏
01Booster Inc. 代表取締役CEO
<プロフィール>
99年カルチュア・コンビニエンス・クラブ⼊社、管理部門を統括するコーポレート管理室⻑。東証マザース上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。06年エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、11年事業創造アクセラレーター01Boosterを創業し、起業家⽀援、企業向け新規事業開発⽀援事業を⾏っている。
2009年グロービス経営⼤学院アルムナイアワード受賞。
|
主催 |
株式会社ゼロワンブースター |
共催 |
東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) |
申込み締め切り |
※満席になり次第締め切ります。
※申し込み多数の場合は抽選になる可能性があります。
※交流会へのご参加は有料となっております(参加費:1,000円)。
※参加者、及びバンダイナムコ社スタッフへの交流会における直接の営業はご遠慮下さい。参加をお断りする場合があります。 |